教会

フィリピンスタッフの来日

(English below)

この春、フィリピンから3人のDMIスタッフが来日します:アーネル、アントネット、サラ・ジェーンです。彼らは皆、リガオにあるビコル・デフ・アクション学校(旧フィッシャーメン・オブ・クライスト学習センター)のスタッフです。アーネルは学校にあるチャペルの牧師で、養豚場も管理しています。アントネットとサラ・ジェーンは学校の先生です。旅路が守られるように、良いつながりを築く機会に恵まれるように、深い交わりが持てるように、そして訪問を通して支援者の皆様とつながりを強められるようにお祈りください。

教会訪問は以下の通りです。是非お気軽にご参加ください!


This spring, DMI Japan will host three DMI staff from the Philippines: Pastor Arnel and teachers Antonette and Sarah Jane. They are all staff at Bicol Deaf Action (formerly called Fishermen of Christ Learning Center) in Ligao. Arnel is the pastor of the chapel there and also tends a pig farm, and Antonette and Sarah Jane are teachers at the school. Please pray for safe travels and plenty of opportunities to make meaningful connections, engage in deep fellowship, and strengthen partnerships with supporters throughout their visit.

The church visits are as follows – feel free to join us if you can!

フィリピンスタッフの来日 Read More »

30周年を迎えました。

韓国・ソウルに滞在していた私は、DMIによってたてられた韓国のKangwha インマヌエルろう者教会の創立30周年の祝賀会に参加してきました。教会は素敵な建物で教会の持ち物です。韓国人でろう者である牧師はRev Doo Hyong Lee と牧師夫人は山形県出身の長沢久美子さんです。今回の記念すべき祝賀会には、DMI国際総主事のネヴィルさんをはじめ、久美子さんの母教会から伊藤一壽先生がこられメッセージをされました。教会は満員で、ろう者の方が多かったですが、耳の聞こえる近隣の教会からも牧師の先生方がこられていました。

伊藤一壽先生と久美子夫人
伊藤一壽先生と久美子夫人

Lee 牧師と久美子牧師夫人
Lee 牧師と久美子牧師夫人

牧師のRev Doo Hyong Lee と牧師夫人のクミコさんは30年この教会を運営されてこられ、少し疲れておられているように思えました。ぜひ覚えて祈って頂ければと思います。牧師夫妻には3人の息子さんがおられ、いちばん下のヨハネ君が神様より宣教師なると指名を受け、バプテストの神学校に通い始めたそうです。

祝賀会の様子
祝賀会の様子

ケーキカット
ケーキカット

30周年を迎えました。 Read More »

カンパラの教会の献堂式

今年8月9日に、カンパラの教会で献堂式が行われ、大きな喜びのお祝いでした。朝の2時間半の礼拝に続いて、4時間の賛美の時と献堂式がありました。それ に続き約400人分の昼食が用意されました。何というすばらしい日だったことでしょう!教会の建設に大きく関わってくださった、アメリカのテクサーブとそ のボランティアチームに感謝いたします。そして世界各地また地元の方々のご支援を感謝しています。今はすばらしい施設で礼拝ができ、神様に仕えることがで きるウガンダのろう者にとって、このプロジェクトの完成は非常に意義あることでした。

カンパラの教会の献堂式 Read More »

ウガンダの教会ビルのためのコンテナがやっと届いた!

私たちが祈って見守り、熱心に求めていたあのコンテナが、無事にウガンダに到着しました。トラック、船、貨物列車、再びトラックと、コンテナは目的 地ウガンダのカンパラ市に向かいました。当時一番心配していたことは、ソマリア沖で、海賊に会わないかということでした。多くの方々がこのことを心配して 祈ってくださり、無事にそこを通り抜けましたが、ウガンダの入国検査で問題が起きました。税関で関税を22,000 米ドル支払わないと、コンテナを引き渡さないと言われました。恐ろしい事です・・私たちにはそのようなお金はありません!二週間に亘り、私たちのスタッフ は税関に何度も通って交渉し嘆願し、祈り続けました。

プレハブを組み合わせるため、アメリカからボランティアチームが到着していましたが、その作業に取り組むことができませんでした!しか し、嬉しいことに時間を無駄にしないで、工夫して敷地の奥に擁壁を築くことができました。そしてもうこれ以上我慢できないところまできた時、神様は私たち の祈りに答えて奇跡を起こしてくださいました。コンテナ本体だけの料金ということで、1000 ドルだけの支払いで通関することができました。目的地までの道が狭いため、最後には感謝して喜んでいたろう者たち自身が(写真をご覧になってお分かりのよ うに)、コンテナの中身全てを手で運びました。中身は、アメリカからの別のチームによって組み立てられ、遂に完成されました。

ウガンダの教会ビルのためのコンテナがやっと届いた! Read More »