レガスピのホテルへDMIの学校(Fishermen of Christ Learning Center)のジプニーで迎えにきてくれました。学校への道のりは40分かかりました。この数年、私が里親としてサポートしているケビン君に初めて会うことができて嬉しかったです。彼は高校を卒業し、すばらしい若者になるまで、DMIの学校であと1年過ごすそうです。他にもサプライズが用意されていました!以前Annalisaという女の子を在学中にサポートしていたのですが、今は13歳の娘さんの母親となって、私に会いに来てくれました。会えると思っていなかったので驚きましたが、卒業してから立派に生活している姿を見て本当に嬉しかったです。
毎月3000円で、耳が聞こえない若い人々が暖かい、愛のあふれている環境で教育を受けられるのは素晴らしい事だと改めて実感しました。
By マドレ アレイン
DMI フィリピン交流の旅 参加者の方が出発しました
ネヴィル・ミュアーの来日
DMI 国際総主事のネヴィル・ミュアーとリル夫人が来日します。韓国訪問とノルウェーでの国際理事会出席のため日本滞在期間は短いですが、支援者の皆様とお会いして有意義な時を過ごしたいと願っています。下記の集会を予定していますので、どの集いでもまた全てにでもご参加くだされば幸いです。
Continue reading
フィリピンの旅のお知らせ
DMI がどのような働きをしているか、御自身で見てみたいと思われたことはありませんか。支援している子どもに会い、支援している学校を見たいと思われませんか。またご友人もお誘いして、見に行かれないでしょうか。
来年2013 年2 月に、日本の委員会のジャック・マーシャル牧師と恵子夫人、そして秀弘・マドレと私アレインは、6 日間フィリピンに旅する予定です。リガオ、ダバオ、バコロドにあるDMI の学校と教会を訪問することにしていますので、皆様もご一緒されませんか。ほぼのスケジュールは夏号のニュースレターに書かれていますので、ご覧ください。
ジャック・マーシャル牧師による聖書の学びも現地のスタッフや生徒たちを交えて行い、励ましになればと願っています。ネヴィル・ミュアーも現地で私たちを案内する予定です。多くの皆様がご参加くださることを願い、その時を楽しみにしています。DMI の支援者でなくても参加いただけますが、子どもをご支援くださっている方はその子どもに会う良い機会です。興味があれば、ご連絡ください。